こーじーろがー

やりたがりで知りたがり。生活のこと、絵のこと、庭のこと、時々漫画のことなんかを書きます。

1歳10か月でトイトレした話

9月に入ってすぐ、1歳10か月の娘のトイトレを始めてみました。

トイトレ開始からおおよそ2週間、経過をまとめておきます。

 

結論から言うと、ほぼトイレでおしっこうんちができるようになりました!

外出時とお昼寝、夜のねんねのときはおむつを履いていますが、

おうちでは布パンツで過ごしています。

たまに失敗もありますが、おおむねトイレでしております。

 

始めたきっかけ

8月下旬、まだ暑くて外にも行きづらく、

コロナの影響で通っていた支援センターが休止になり、

どこにも行けないなぁ、という日が続き、

どうせ家にいるならトイトレするかと、完全に勢いで始めました。

とはいえ、以前から補助便座に座らせたり絵本を読んだりしていたので、

まったく0からスタートしたわけではありません。

ゆるーーーくやっていたトイトレを本格的にやってみた、という感じです。

ネットで調べたところ、同じ月齢でトイトレして成功している方がいたので、

やってみて成功したらそれでよし、だめなら諦めよ、という軽いノリでした。

前提

始めたころの娘の様子としては…

・おしゃべりは得意、トイレやおまるも理解して言える

・うんちをするときはわかりやすく、母親にぎゅーと抱きしめてほしがる

 (過去にウンチをいきむのがつらそうな時があり、

  ぎゅーってしようか、と言っていたところ、それが習慣になったよう

・トイレ、おまるに座ることはできるが、おしっこうんちの成功は1,2回ほど

・いやいや期の片りんが見え始める。トイレに行こうというと「いや」と拒否することも多々。

 

用意したもの

・補助便座

 いろいろ調べてリッチェルのものがよさそうだったのでこちらを購入

・おまる

 西松屋に行ったところ娘がえらく気に入ったので購入。

 でも結局おまるですることはほとんどなかったです。

 

・トレーニングパンツ(6層)2枚

 こちらも西松屋。普通の布パンツだけでもよかったのですが、

 和室で遊ぶことがあり、そこでおもらしされると悲惨だなと思って購入。

 和室で遊ぶときのみ使っていました。そして使って正解でした。

 

・布パンツ(サイズ95)10枚

 こちらも西松屋。5枚セットのものを2つ購入しました。

 ちょっとサイズが小さかったかも。

 

・ペットシーツ

 こちらはトイトレ用に買ったわけではないのですが、

 おもらしした際におしっこをふいたり、

 布張りの椅子にどうしても座りたい時などに下に敷いていました

・ぞうきんとばけつ

 おもらしした時に汚れたパンツやズボンを入れておくバケツと、床掃除の雑巾です。

 家にあったものをそのまま使いました。

 

・絵本

 トイトレ前から絵本を読み聞かせておきました。

 もともと絵本が大好きな子なので、読んでおいてよかったと思います。

 読んだ絵本はこちら

 

特に最後の『くろくまくん トイレでち~!』は、

もともとくろくまくんの絵本を読んでいたこともあり、

よく真似をしていました。

絵本の話は機会があればまた後日に。

 

やり方

さきほど紹介した、1歳10か月でトイトレ成功していた方を参考にしました

こちら:

トイレトレーニングを2週間で!2児ママが教えるやり方&アイテム | kosodate LIFE(子育てライフ)

 

こちらを参考にこんなやり方でした。

 

・外出時、ねんね以外は布パンツで過ごす

 (和室に行く際のみトレーニングパンツに履き替える)

・おしっこが出そうなタイミングでトイレに誘う(断られたら無理に誘わない・

・もらしても怒らない

・もらしたら「きれいにしようね、おしっこの時は教えてね(おしっこはトイレでしようね)と声かけ

・トイレに成功したら「できたねー、いえーい(ハイタッチ)」をする

 (シール等ごほうびは用意しませんでした)

 

 

経過

ではノリで始めたトイトレの経過です。

1日目、2日目、3日目

パンツをはきたそうにしてるので、履かせてみる。そしてトイトレスタート。

パンツをはいてすぐにウンチとおしっこをする😨

普段ウンチの時はすごくわかりやすいのに、この日に限ってなぜ…。

その後もおしっこを漏らす。

もらすと「あー…」と固まっていたり「しっしでた」と言ったり。

もらす感覚があるのか、すこしおしっこをしてお着換え後にまたすぐもらす。

 

4日目

お風呂場にいくとおっしこをすることが多いので、

直前におまるに座らせてみる。少し待っておしっこ成功。

できたねー、というとちょっと嬉しそうにする

 

5日目

朝突然「うんちでる」と言ってくる。

トイレ行こうかというと嫌がったが、大丈夫大丈夫と言いくるめて連れていくと

見事にうんち成功。おまけでおしっこもでる。

「うーん出た、しっし出た」と得意げにしている

しかしそれ以外はすべておもらし

 

6,7日目

「うんちでる」が言えるようになり、

うんちとおまけのおしっこがトイレでできるようになる。

ただしおしっこは出そうなタイミングで誘っても嫌がったり、

トイレに座って降りた後におしっこをしたりする。

 

この6,7日目は自分が生理前だったこともありイライラしてしまっていた。

もらしても怒らない、は気を付けていたものの、

何か感じることがあったのか、おしっこを漏らした際にわーっと泣くことがあった。

もらしても大丈夫、お着換えすればいいんだよ、と反省しつつ伝える。

 

8日目

午前中もじもじしているのでトイレに誘うけれど一度拒否。

直後に「しっしでる」と言ってトイレでおしっこ成功!

その後1回もらし、夕方にまた「しっしでる」でトイレ成功。

 

9日目

おしっこもうんちも一度ももらさずトイレでする!

急成長にびっくり。

 

10日目以降

ほぼトイレでおしっこ、ウンチをするように。

「しっしでる」と言いつつ遊びを切り上げられずに漏らしたり、

母がごみを捨てに行っている間に漏らしたりすることはありつつ、

おおむねトイレですることができるようになりました!

ただねんねの間はまだおむつでおしっこしています。

いわゆるおねしょについてはもっと月齢が上がってから卒業するようなので、

こちらは長い目で見ていこうと思っています

 

親の感想

最初一週間くらいまでは、

これほんとにできるようになるのか?早すぎたか?と疑心暗鬼でしたが、

ある朝突然「しっしでる」と言い始めてびっくりしました。

こどもの適応能力ってすごい。

娘もトイレでできるようになったのが嬉しいようで、

「しっし(うーん)でた」と誇らしげにしています。

2歳前のトイトレで、早すぎるかなとも思いましたが、

本人もうれしそうなのでよかったのかなと思います。

今後いやいや期にはいってどうなるかが怖いですが…。

 

反省点

自分が生理前という不安定な時期にかぶってしまい、

イライラしてしまったのが最大の反省点です。

今までPMS的な症状は眠くなるくらいだったのですが、

今回はかなりイライラしてしまい、娘にも悪いことをしたと思います。

始める時期はもうちょっと選んでもよかったかもしれないです。

 

今後の課題

課題というほどでもないですが、

・外出先でのトイレをどうするかと、

・補助便座に座らせるとおしっこがトイレからもれてくる問題

をどうにかしたいです。

外出先のトイレ問題は携帯用の補助便座を買おうか検討しています。

 

もう一つのおしっこがトイレから漏れてくる問題。

補助便座に座ると、ちょうど便座とトイレ本体の間におしっこがかかるらしく、

そこからおしっこがもれる、というか飛び出てくることが多々あります。

せっかくおもらししなくなったのに、いまだに床掃除をしなくてはいけない不思議…。

こどもを座らせる位置を調整するか、補助便座そのものを買い替えるか、

いい方法がないか検討中です。

 

終わりに

緩いノリではじめたトイトレですが、

こどもの成長と嬉しそうな顔をたくさん見れるよい機会になりました。

とはいえ、まだまだ失敗することも多いので、今後もゆるく見守っていこうと思います。

おわり。

 

おまけ

今回紹介したものたち。

リッチェル Richell ソフト補助便座 イエロー

 (便座とトイレの間からおしっこがもれる。座らせ方の問題?

  でもシンプルで掃除もしやすく、おしりが拭きやすいので

  上記以外の点は気に入ってます。)

といれ (あけて・あけてえほん)

ノンタンおしっこしーしー (赤ちゃん版 ノンタン3)

くろくまくん トイレで ち~! (わくわく くろくま)